特産品の因尾茶など、本匠地域のおいしい農産物を残し続けたい!大分県佐伯市「本匠農産物加工所 匠(有限会社きらり)」

今回のご紹介は、大分県佐伯市にある「本匠農産物加工所 匠(たくみ)(有限会社きらり)」さん。

「本匠農産物加工所 匠」さんでは、まんじゅうなどの各種和菓子や味噌、梅干し、らっきょうといった加工品を販売。

運営元である「有限会社きらり」さんは、佐伯市本匠(ほんじょう)の特産品である「因尾(いんび)茶」の加工や販売をメインに行っています。

地元の農業を活性化させるため、日々邁進!

(以下、本文中の説明では「本匠農産物加工所 匠」さん・「有限会社きらり」さんと分けて記載します。)

■高齢化に負けず、地域の農業や特産物を守りたいとの思い

「本匠農産物加工所 匠」さんは、20年以上続く加工組合。

スタッフの高齢化で解散の危機にあったところを、「有限会社きらり」さんが運営を引き受けました。

生産者主体の担い手組織として作られた「有限会社きらり」さんは、農作業の受託作業も行っています。

メインとして、特産物である因尾茶を生産組合から買い取り、加工や販売を実施。

DSC_0702

地域の農業活性化のために活動しています。

■種類豊富なまんじゅう、梅干し、らっきょうなど、素材を活かした素朴なお菓子や加工品

「本匠農産物加工所 匠」さんで特に人気があるのは、よもぎもち!

本匠産のもち米を使用した、杵つきでコシがあるおもちに、香りが良い地元の手摘みよもぎを加えた一品です。

モチモチで、焼いてもおいしいそう!

そして、季節限定のくりもちも看板商品です♪

一つ一つ丁寧に鬼皮・渋皮をむき、蒸しただけの大きい栗をまんじゅうに乗せています。

つぶあんとの相性は絶妙。
例年10月〜3月ごろまでの販売が多いですが、栗の収穫量により終売時期は異なります。

また、蒸したさつまいもをつぶし小麦粉を混ぜて作る、大分県南部の郷土菓子「しんちょきもち」。

お店では「皮もち」という商品名で販売しています。

中にはあんこを入れ、さんきら葉を付けて蒸しています。

中身が見やすいよう思い切って葉をなくし、サイズも食べやすくしたのが「プチかわもち」。

彩り良く、よもぎや紫いも、かぼちゃを生地に混ぜています。中はいもあんとつぶあん♪

厳選したきめ細かな小麦粉を使用し、もっちり・ふんわりした生地に仕立てた、ふくらかし。

こちらも紫いも+いもあんやよもぎを使った、色鮮やかなものも用意しています。

このように素材の良さを活かした、素朴な和菓子がたくさん!

誕生餅や紅白まんじゅうなど、イベント菓子の注文も承っています。

他にも、梅とシソを塩だけで漬け込んだ梅干しや、長年受け継がれた製法でお酢と砂糖に漬けたらっきょう、佐伯産大豆・麦・麹で丹精込めて作った本匠みそなどの加工品を販売しています。

■希少な因尾茶を販売。アイデア商品の、茶葉が入ったカップも!

「有限会社きらり」さんで取り扱う因尾茶は、九州の一部地域でしか作られない「釜炒り茶」です。

釜炒り茶の生産量は、国内生産茶のわずか1%ほど。

茶葉を平釜で炒る釜茶製法で作られ、独特の香ばしさと、さっぱりとしたのどごしが特徴です。

因尾茶を活用した画期的な商品が、「リーフティーカップ」!
紙コップの中に、あらかじめ因尾茶がセットされています。

お湯を入れるだけで、急須で淹れたようなお茶が完成♪

2煎目・3煎目までおいしく楽しめるのもうれしいポイントです。

フィルターが付いているので、茶葉が浮いて飲みにくいということもありません。

使い捨てで片付けが簡単なため、農作業や会議にぴったり。
お弁当と一緒に味わうのも良いですね。

「本匠農産物加工所 匠(有限会社きらり)」さんの商品は、主に「道の駅やよい」「サンリブ」「ぐりんぽっけ」の直売コーナーで販売されています。

毎週金曜日には、市役所1Fロビーで販売を実施!

市役所販売の様子

商品に興味を持った方は、これらの場所を訪れるか、直接予約して購入もできます。

また各種イベントへの出店情報などを、Instagramで配信しています。

ぜひチェックしてみてくださいね。

■店舗情報

店  名:本匠農産物加工所 匠(有限会社きらり)
住  所:大分県 佐伯市本匠小半1573-2
Googleマップ:こちら
電話番号:0972-56-5077(匠)
0972-56-5262((有)きらり)
Instagram:こちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次