大分県大分市の隠れ家的カフェ「Home roast Coffee Es+sense」

大分県大分市にある「Home roast Coffee Es+sense」は、美しい緑に囲まれた隠れ家的なカフェです。
木の温もりにあふれた店内は、天井が高く開放感があってゆったりくつろげる雰囲気。

一杯ずつ丁寧に淹れるコーヒーは、オーナーが世界各国の産地に足を運んで厳選した豆を使用しています。

ランチやデザートメニューも豊富で、お昼は平日でも満席になってしまうという人気店。
「本当は誰にも教えたくない!」という声が上がるほど、ほかにはない特別なカフェなんです。

コーヒーマイスターが淹れる至福の一杯

「当店をレストランだと思われる方が多いですが、実はコーヒーをメインにスタートしたんです」
そう語るのは、飲食関係の仕事に長く携わってきたというオーナー。

「Home roast Coffee Es+sense」では豆の栽培や収穫、品質管理に至るまで、高いクオリティを維持しているスペシャリティコーヒーを提供。

コーヒーの深い知識と磨き抜かれたスキルを持ったコーヒーマイスターが、一杯ずつ丁寧にドリップしています。

希少価値の高い豆をリーズナブルに提供

コーヒーは、ブレンドやシングル、ストレートなど14種類をラインナップ。

店名から名付けられた「エッセンス」は、契約農園の豆を100%使用したオリジナルブレンドで、バランスの良い味わいが特徴です。

ほかにも深煎りの「ダークロースト」や、厳選した豆だけを使ってやわらかな口当たりと甘みを表現した「プレミアム」など、コーヒー好きにとってはたまらない一杯が並びます。

希少価値の高い豆も多く扱っているため、ここでしか飲めない味わいを求めて遠方から通う人も多いそうです。

並んででも食べたい魅惑のランチメニュー

そんな「Home roast Coffee Es+sense」では、食事メニューも大人気。

ランチのパスタは、「エビとキャベツのクリームソース」や「生ハムとキノコのペペロンチーノ」など、週替りで2種類を用意。パンとサラダがセットになっています。

ほかにも淡路島産の玉ねぎを使った自家製カレーや、国産牛のローストビーフでご飯を包み込んだローストビーフボウル、スモークサーモンやアボガドをたっぷり挟み込んだトーストサンドイッチなどを提供。
どれもおいしそうで、目移りしてしまいます。

上質な大人の時間をゆったり過ごしたい人に

ディナータイムはアルコールメニューもあって、より一層、大人な雰囲気に早変わり。
特に人気なのはビーフシチューで、国産牛のほほ肉を3時間ほどかけてじっくり煮込んだ逸品です。

トロトロのお肉と自家製ソースの相性が抜群!
ライスとサラダのセットを頼んでガッツリ食べるのもヨシ、単品のオーダーでお酒と一緒に味わうのもヨシ。
もちろん、「Home roast Coffee Es+sense」自慢のコーヒーと一緒に味わうのもオススメです。

サクふわ食感の絶品ワッフル!

そして「Home roast Coffee Es+sense」といえば、デザートメニューのワッフルも忘れてはいけません。
外はサクサク、中はふわふわの食感で「ワッフルの概念が変わった!」と驚く人も多いそう。

ひんやり冷たいバニラアイスを乗せたワッフルに、自家製のラムレーズンとクリームチーズをトッピングした「バニララムレーズンワッフル」や、カカオの香り高いクーベルチュールチョコレートを閉じ込めた「ノアールワッフル」など、一度食べたら忘れられないおいしさです。

豊かな時間が流れる特別な店

コーヒーや料理はもちろん、店内の空間づくりも含めて、至る所にオーナーのこだわりが感じられる「Home roast Coffee Es+sense」。

お店を続ける中でオーナーが大切にしていることを伺うと、「日々の営業を変わらず、一生懸命に頑張ることです」というシンプルで大切な言葉が返ってきました。

子どもの頃は祖父が食堂を営んでいて、時代とともに仕出し屋さんへと変化する様子を見てきたのだそう。
その姿から、自立することの大切さを感じていたと言います。

だからこそ「Home roast Coffee Es+sense」は、ほかにはない料理と空間を堪能できる場所として人気を集めているのかもしれません。

「Home roast Coffee Es+sense」で過ごす“特別なひととき”を、ぜひ味わってみてください。

■店舗情報

店名:Home roast Coffee Es+sense
住所:大分県大分市葛木1093-1
Googleマップ:こちら
電話番号:097-523-5077
営業時間:11時~21時30分
定休日:不定休
HP:こちら
Instagram:こちら
Facebook:こちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人